5年に一度復刻〈M1300〉はどこまで甦り続けるのか?【ニューバランスの基礎知識(3)】
スニーカーの人気ブランド「ニューバランス」の今さら聞けない基礎知識。明日から周りに自慢できるトリビアが満載!
オリジナル
(1985年発売)

オリジナル(1985年発売)
ENCAPを初搭載した初代1000番台〈1300〉
EVAを封入したPUミッドソール(ENCAP)を世界で初めて搭載したランニングシューズ。そのことを示すようにミッドソールにはENCAPのロゴが刻まれている。また、'82年デビューのM990で採用され、NBのイメージカラーともなっていたグレーをアッパーに用いているのも特徴。

オリジナル(1985年発売)

オリジナル(1985年発売)
1回目の復刻
(1995年)

1回目の復刻(1995年発売)
ファン待望の復刻版が10年の時を経て登場
復刻を望むファンの要望に応える形で10年の時を経て登場。全体的なイメージとしてはオリジナルシルエットを再現しているが、シュータンに入る「1300」の書体、シューレースホール先端のステッチの形状、ヒールの補強部分に使われたステッチなどがオリジナルの仕様とは異なっている。

1回目の復刻(1995年発売)

1回目の復刻(1995年発売)
2回目の復刻
(2000年)

2回目の復刻(2000年発売)
耐久性の向上を目指し、2度目の復刻を果たす
シュータンの「1300」の書体とヒール部分に使われたシングルステッチは’95年版と同じだが、このモデルでは耐久性向上のために圧縮EVAコアと硬度の高いPUに変更したENCAPを採用している。また、Nマークのステッチが鋭角的になっているのも’95年版と同じだ。この後、復刻スケジュールは5年ごとになる。

2回目の復刻(2000年発売)

2回目の復刻(2000年発売)